広島県広島市中区 正社員・事務員・病院・クリニック 求人ID:86666 の求人情報

0120-86-4150

(月曜~土曜(祝祭日を除く) 10時~19時)

広島県広島市中区 正社員・事務員・病院・クリニック 求人ID:86666 の求人情報

産婦人科クリニックで管理部 部門長(総務・人事・労務・経営管理)の募集です「広島市中区」

  • 週休2日制(月8日)
  • 日曜日休み
  • 賞与(ボーナス)あり
  • 住宅手当・引越支援あり
  • 管理職・院長

正社員 事務員 病院・クリニックの求人情報イメージ1

【院長の思い】
1981年、「絹谷産婦人科」は誕生しました。それまでは勤務医だった父が、「産婦人科の待合室で妊婦さんに囲まれて肩身が狭く、つらい気持ちを抱えつつ不妊で悩んでいる方たちのために、不妊治療を専門にしたクリニックを広島に作りたい。そして一人でも多くの方の力になりたい」という思いで開業いたしました。その時、私は17歳の高校生でした。
その後、私は父と同じ産婦人科医となり、2000年から「絹谷産婦人科」で父の思いを受け継ぎ、日々「不妊治療」に取り組んでいます。

当院では、まず皆さんに「妊娠」について正しく知っていただき、その上で様々な検査により皆さんの状態を正しく把握し、その結果に基づいて個々の状態に応じた治療法を医師が皆さんと一緒に考え、的確に選択して行くことを基本方針としています。そのため、説明会(初診前説明会・体外受精説明会)にはできる限りご夫婦での参加をお願いし、医師は「主治医」制としています。

「子どもを授かるには、どうすればいいのか?」

私は、少しでも早く自分たちに合った「不妊治療クリニック」を選び(見つけ)、夫婦お二人で一緒に、「時間」を意識しながら取り組むことだと思います。「不妊治療クリニック」と言っても様々で、なかなか通院する前にそのクリニックのことを詳しく知るのは困難です。そのため当院では、皆さんに知っていただけるよう、ホームページで多くの情報を掲載するとともに、「初診前説明会」を開催しています。通院開始前に夫婦お二人が直接、目や耳や肌で「絹谷産婦人科」を感じていただくことで少しでも“自分たちに合った”クリニック選びをしていただければと考えています。
“卵子の老化”を考えると不妊治療はある意味「時間との闘い」です。
今ある「時間」をいかに有効に使うかが、とても重要だと考えています。

「子どもを授かりたい」という想いを当院に託された方を、我々“チーム絹谷産婦人科”は全力でサポートすることを誓います。
同じ目標に向かって共に頑張りましょう!

医療法人 絹谷産婦人科
院長 絹谷 正之


【絹谷産婦人科”10”の特長】

■「実績が豊富」1981年1月開設/不妊治療成功例10,000例以上
■「より自然に近い妊娠」を目標とした不妊治療を実践
■「一般不妊治療」から「高度生殖医療」まで不妊治療をトータルで実践
■「主治医制」を採用し個々の状態に応じた「テーラーメイド」治療を実践
■「スタッフが充実」生殖医療専門医4名/認定臨床胚培養士4名/生殖医療相談士・体外受精コーディネーター1名/不妊カウンセラー3名/臨床心理士(生殖・不妊心理カウンセラー)1名 他
■「設備が充実」最新の経腟超音波検査装置/培養器/顕微授精装置/タイムラプス胚モニタリング装置/非常用電源 など
■「知識」・「技術」・「経験」・「説明」・「こころ」・「安心、安全、確実」を大切にした不妊治療を実践
■日本生殖補助医療標準化機関(JISART)認証※2013年~を取得
「安心、安全、確実」な医療サービスを継続して提供
■広島市内中心地にあり交通の便がとても良い
■初診から全て「完全予約制」


法人名: 医療法人絹谷産婦人科
施設名:絹谷産婦人科
開 設:1981年1月
院 長:絹谷 正之
診療科:不妊専門外来
診療内容:一般不妊検査、一般不妊治療、高度生殖医療、不育症外来
一日の外来人数:約100名

求人情報

職種
事務員
雇用形態
正社員
仕事内容
医療法人のバックオフィス部門にてプレイングマネジャーとして、経理・人事労務・総務・設備管理など幅広い管理業務をお任せします。
各部門と連携しながら、クリニック運営を支える中核ポジションです。
医療業界未経験の方でも、管理業務経験や改善意識のある方を歓迎します。

・経営会議の事務局および運営
・月次業績・KPI集計、請求・入金・支払などの経理補助業務
・小口現金・集金・振込などの資金管理
・入退職手続き、勤怠・給与・社会保険などの労務管理
・採用対応(募集~面接~入職)、オリエンテーション実施
・雇用契約書作成、雇用形態や通勤費変更などの人事対応
・行政・医師会・保健所など関係機関との書類・連絡対応
・契約書や請求書、社内文書の保管・管理
・医療機器・設備・PCなどの購入・更新・不具合対応等
・保険更新や健康診断、産業医対応などの総務業務
・業務改善や新ツール導入などのバックオフィス改革推進   等

【変更の範囲】法人が定める業務
給与
月給:326,700円~402,600円
給与詳細
月給 32.67万円 ~ 40.26万円
(内訳)
基本給:278,700~304,600円
職務手当:15,000円
精勤手当:20,000円
住宅手当:13,000円
※部門長として採用する場合、管理職手当:50,000円

【賞与】平均実績:3.89ヶ月分 ※勤務内容・業績に応じて支給
【想定年収】500万~601万円
業種・サービス形態
病院・クリニック
勤務地
広島県広島市中区
※詳しくはお問い合わせください
最寄駅
  • アストラムライン本通駅
  • 広電1号線(宇品線)本通駅
  • 広電3号線本通駅
  • 広電7号線本通駅
アクセスその他

◎アストラムライン:本通駅から徒歩2分

◎バス:本通バス停から徒歩2分、広島バスセンター(広島そごう百貨店)から徒歩約10分

◎広島駅からバス、電車(紙屋町方面行)で約20分、タクシーで約10〜15分

※車通勤応相談(駐車場なし)

【変更の範囲】なし

広島県広島市中区本通8-23

勤務時間
(水)(土)以外:08時30分~18時00分(休憩120分)
(水)(土)  :08時30分~13時30分(休憩15分)

固定残業代制:なし
所定時間外労働:あり(月平均20時間程度)
休日詳細
年間休日:95日 ※年間カレンダーにより若干の変動あり
 └原則、(日)(祝)
 └2025年度:年末年始8日、GW休暇8日、夏季休暇8日

※(日)(祝)出勤あり(振休、代休制度あり)
 └現状月2回程度(採卵や移植のタイミングにより)
※(水)(土)は、8時30分~13時30分勤務です

<その他休暇>
有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
研修・試用期間
試用期間2ヶ月(条件変更なし)
契約期間
定めなし
福利厚生
職務手当:15,000円
精勤手当:20,000円
住宅手当:13,000円
時間外手当
通勤手当:あり(上限20,000円/月)
制服貸与
社宅・寮:なし
託児所:なし
福利厚生サービス「ベネフィット・ワン」

退職金支給実績あり(勤続3年以上の方)※退職金制度なし
退職金共済:未加入

定年:あり(60歳)
再雇用制度:あり(65歳まで)
勤務延長:あり(65歳まで)
加入保険
医師国保、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
車通勤
応相談
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
従業員の声

職員数:41人(非常勤、パート含む) 男性3人/女性38人

    └医師  :5名

    └看護師 :11名

    └看護補助:4名

    └胚培養士:7名

    └医療事務:9名

    └アシスタント:4名

    └心理士 :1名

応募条件
【学歴】
高校卒以上

【経験・資格】
【必須】
・人事労務業務の実務経験(業界不問)
・59歳以下の方(年齢制限該当事由:定年60歳を上限)

【歓迎】
・医療機関もしくは介護施設での事務長経験
活かせる資格
その他
求人ID
86666
備考
◎各種手当充実
◎日曜・祝日休み
◎賞与年2回
◎業界不問
◎部門長募集
連絡先

求人に関するご質問・ご相談など、お気軽にご連絡ください。

0120-86-4150

0120-86-4150

月曜~土曜(祝祭日を除く) 10時~19時

法人情報

住所
東京都港区
※詳しくはお問い合わせください
業種・サービス形態
介護施設・デイサービス病院・クリニック訪問看護リハビリ

ご登録・お問合せはこちら!

この求人に問合せ

0120-86-4150

月曜~土曜(祝祭日を除く)

10時~19時

電話で相談 LINEで相談